思いを込めてつくった商品をたくさんの人のもとに届けたい。売りたい商品をどうやってたくさんの人のもとに届けるのか。その実現までのプロセスが、いわゆるブランディングというものです。ブランディングには、デザインやネーミング、マーケティングなど、商品を魅力的に効果的に売り込むための知恵が必要です。その知恵をもっているのが、クリエイターという存在です。ものづくり事業者とクリエイターが力を合わせて、楽しみながら商品開発を行う「fun fan Kumamoto」にあなたも取り組んでみませんか?
趣旨 | 熊本県内のものづくり事業者と優れた課題解決力と提案力を併せ持つクリエイターとが協働して商品開発に取り組み、付加価値の高い商品を開発することを目的としています。 |
---|---|
内容 | 企業が製造する商品(既に販売しているものも可)で、デザインやブランディングといった商品開発・販売促進について、クリエイターとの協働に積極的に取り組む商品開発案件を募集します。 |
マッチング方式 | 専任ディレクターが申込み事業者へヒアリングを行い、課題やニーズ、協働事業の範囲等を把握。登録クリエイターの中から、最適なクリエイターを選定し、提案します。 クリエイターと商品開発の協働について合意した時点で契約となります。 |
協働のメニュー (募集内容) |
●ネーミング・ロゴ ●キャッチコピー ●パンフレット ●プロダクトデザイン ●パッケージデザイン ●ポスター ●WEB ●広告 ●プロモーション企画 など |
応募資格 | ○熊本県内に所在する企業 ○デザインやブランディングを導入した商品開発に意欲があること。 |
費用 | ○応募費用は無料です。 ○商品開発に係る費用はクリエイターとの協議の上、契約によるものとなります。 ※当事業でのマッチング後に発生する契約上のトラブル、損害等に対して、「fun fan Kumamoto」およびくまもとファッション協会は一切責任を負いませんので、ご了承ください。 |
応募方法 | 申込書に必要事項を記入及び必要書類を添付のうえ、下記の申込先まで持参、メール、または、郵送で送付してください。 |
提出書類 | ○申込書 ○商品企画書(すでに作成しているものがある場合のみ) ○事業や企業を紹介する会社案内やパンフレット |
注意事項 | ①本事業を通じて生じる知的財産権はクリエイターとの契約に従ってください。 ②他者の知的財産権を侵害する恐れのある案件はお受けできません。 ③応募される商品開発について、契約前に入札やコンテンストが前提となる案件はお受けできません。 ④本事業を通して開発した商品、および、商品開発の過程について、くまもとファッション協会、および、熊本商工会議所が行う広報や展示会等において情報発信する場合があります。 ⑤本事業を通してクリエイターから提案されたアイデアやデザイン、企画などを流用することは禁止します。 ⑥応募に当たって提出いただいた情報は、各種連絡・情報提供のために利用させていただくほか、参加者の実態調査・分析のために利用することがあります。 ⑦応募に当たって提出いただいた書類は、契約の有無にかかわらず返却いたしませんのでご了承ください。 |
応募期間 | 随時 |
事務局 (申込先) |
くまもとファッション協会「fun fan Kumamoto」事務局 〒860-8547 熊本市中央区横紺屋町10番地 熊本商工会議所内 TEL.096-354-6688 FAX.096-352-5202 e-mail info@funfankumamoto.jp |